二重銀河の崩壊 攻略BBS
ゲームソフトPS2 宇宙戦艦ヤマト 二重銀河の崩壊 のミッション別 攻略情報交換BBSです。ネタばれを含みますので、ご注意ください。
[
トップページ
] [
新規投稿
] [
タイトルリスト
] [
スレッド一覧
] [
内容表示
] [
使い方
]
1
3
5
10
15
20
25
30
件ずつ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
ページ目
and
or 検索
[
次の1件
>
[17]
私的総評と次回作への期待
防衛軍提督
- 最新投稿
デスラー総統
2008/02/09(土)22:21
[17-1]
私的総評と次回作への期待
防衛軍提督
2005/04/13(水)01:24
本三部作はついに完結を迎え、エンディングもゲーム編としてサーシア生存編と犠牲編の2通りがあったわけですが、私個人の感想といたしましてはこれはこれでまぁよかったのではないかと思います。そもそもゲーム用としての内容なのでストーリー性も全体的にはそこそこだったのではと‥ サーシア生存編で終えたもののほうがむしろこのゲームでのストーリーでは良かったのではないかと思います。ただサーシア犠牲編でのエンディングは、もう少し工夫がほしかったように思われます。こちらは本編を踏襲したもの、原作のものをそのまま再現しようとしたものなのでしょうが、サーシア犠牲編の終り方
[17-2]
防衛軍提督
2005/04/13(水)01:42
に関しては、やはりアニメ版「永遠に」のほうが上だと思いますね。同じサーシア死亡エンディングでも、やはりこのゲーム版のほうは少しさみしい気がします。サーシアが犠牲になって終るエンディングならば、やはり、母スターシアの胸へと抱かれサーシアが包まれながら母の元へと帰ってゆく、そういうエンディングのほうがずっとよかったような気がします。最後にまるで遺言のようにその声だけを残して消えてゆくというのでは、どうも… システム的なものやゲーム進行上での不満点そして何故?と疑問を抱いてしまうような評価制度はこの3部作を通し相変わらず 貫かれてはいたものの(苦笑)
[17-3]
防衛軍提督
2005/04/13(水)01:59
それなりに楽しめたのかなと思いますね。 さて、もし次回作が製作されるとなれば、おそらくいよいよヤマトVに突入するかと思われますが、ヤマトVでは思いきって完全にデスラー視点での物語進行にしてみてはどうかなと個人的には感じます(笑)まぁここからはかなり私個人の願望が入ってるんですけどね…^_^;) しかしそういうのもそろそろあっては面白いのではないかと…。せっかくベースがヤマトVになることだし。ガルマンガミラスとボラーとの大艦隊戦、本格的シミュレーションゲームにしてみてはなかなかいいんじゃないかなぁ それに完結編ではいやでもヤマトが主役になる
[17-4]
防衛軍提督
2005/04/13(水)02:17
わけだし‥。 この3部作のようなミッションクリア型ルートチューブ方式もいいけど、思いきって長くシミュレーションを楽しめ自分なりの戦略や独自性を強く反映して楽しめるキャンペーンゲーム方式やへックス制を導入したものにしてみれば…? (笑) 提督の決断や大戦略的なゲームシステムにしてみても面白いと思います。ただ、このヤマトの物語やストーリー展開上、そういう構成にし上げるのは非常に難しいことだとは思うのですが(汗) これまでのようなルートチューブ式のミッションクリア型で物語進行するにしても、主人公をデスラー、主役艦を新型デスラー艦にしても面白いような気がします。 ヤマトを機動要塞底部
[17-5]
防衛軍提督
2005/04/13(水)02:32
に捕獲せよ、なんてミッションがあったり(笑) 次元潜行艦ウルフでヤマトと勝負する任務があったりで。 あくまで今作は、ヤマトの航海を徹底的に助け、地球の命運を左右する…そんなデスラー視点でのゲームがあってもいいんじゃないかなー(笑) すみません(^_^;) なにせガルマンガミラスびいきなもので…つい勝手な意見を言ってしまいました あぁ…早く、ハイパーデスラー砲打ちてぇ〜〜 量産仕様ガルマンガミラス戦闘空母(船体緑のやつ)や2連三段空母操艦してみてぇ!
[17-6]
オッペンバッハ
2005/04/13(水)17:46
開発を担当したベックは過去、戦略シュミレーションの作品を作っているので、ベースになるシステムのノウハウももってますし。 ちなみに内政、外交、部下の忠誠、兵器開発・生産、人事等々、やることは多いですが、はまります。戦闘はヘックスを使ったマップでしたし。3はデスラーが主人公みたいなものですしね。関係者が某掲示板にタレこんだことが真実なら、3プラス完結編らしいです
[17-7]
オッペンバッハ
2005/04/13(水)20:48
そういえば彗星帝国は大帝は戦死したけど、アンドロメダ星雲にはかなり戦力があるはず、事実バルゼー提督は第7遊動機動艦隊司令ですから少なくとも同規模の艦隊が六つあるはずですし。松本ワールド的には彗星帝国の本星はイルミダス星系にあるそうなので、アンドロメダから彗星帝国が大挙 大帝の仇討ちに再び地球を襲うというifも作れますし。
[17-8]
完結編
みよーず
2005/04/13(水)22:33
完結編のゲームでの要望は敵補給基地を波動カートリッジ砲で砲撃する場面はムービーにしてほしい!です。あそこは最高です
[17-9]
ダゴンの副官
2005/04/15(金)17:47
ガミラスでもあれだけの同胞が残存していたのだから、彗星帝国はかなり残存部隊がいそうですね。雷王作戦で逃がした残党はどうなったのだろうか・・・。ゲームでは何もふれていないが・・・。映画ではカザンがいつの間にか消えてしまったし。次回作ではダゴン将軍の親友が登場するのかな?
[17-10]
しかし…
ハーゲル
2005/04/16(土)22:24
次回作が出るとして、それは何年後になるんでしょね…?まだ全然情報も無いんですが…
[17-11]
オッペンバッハ
2005/04/17(日)09:54
某大手掲示板で守のハーロック化とトチローに批判が集中してるのを関係者らしい方がキレて、反論を繰り返しているときにもらしたのが、次回作の開発にゴーサインが出たことと、次回作のは3プラス完結編ということです。ゲームソフトは企画が立ち上がって、発売まで約2年ぐらいかかるようなので2007年ぐらいでしょうかね?
[17-12]
防衛軍提督
2005/04/17(日)13:42
>みよーずさんへ そうですね、やはりあの敵中間基地をヤマトが砲撃するアニメーションやCGは欲しかったですね。あそこはあのシーンが気持ちのいい場面でしたから。 >オッペンバッハさんへ そうですかぁ、噂によるとVプラス完結編と… どう再編されまたどうそこにオリジナルストーリーを組み入れていくかはわかりませんが、なんだか楽しみですね。Vと完結編はある意味でつながりをもっているから、なかなかイイ感じじゃないですか? むしろ続けたほうがよいのかも。 しかし、早くて2年…まぁ新作リリースまでには3年はみておかないとダメなんでしょうね(汗)
[17-13]
次回では
みよーず
2005/04/17(日)16:06
完結編のゲームでは沖田艦長復活なんですかね?私的には長官が艦長でも良い気が。あと完結編の地球戦艦搭載の拡大波動砲がどんな性能か気になります。
[17-14]
おそらく
防衛軍提督
2005/04/17(日)19:22
作られるとすれば、沖田艦長“復活”でしょう 沖田艦長は、デスラーなどと同じで、同時にまたデスラーとは違った味での、「ヤマト」におけるカリスマ的存在ですからね…。いわばヤマトの象徴的存在ですから。 おそらくシメは沖田艦長復活になるんじゃないですかね、やはり。 しかし長官直々艦長就任というのも見てみたいです。 意外に長官はヤマト艦長としてすごく合ってるような気がしますね。ヤマト艦長でなくとも、長官が実際に艦隊指揮して海戦を戦うといったオリジナルストーリー、またはサイドストーリー的なものもすごく観てみたいです。 完結編では拡大波動砲の活躍見たいですね
[17-15]
ゲームだから仕方ないけど・・・
敵キャラ万歳
2005/04/28(木)00:01
敵キャラがあっけなかったのが残念。
サーダは彗星帝国のサーベラーばりにアクが出て面白かったので、もう少し引っ張って戦って、アッというような最期があっても面白かったのでは???
サーグラスも、オリジナルキャラとして出てきたのに最期の場面がちょっと情けない・・・
(劇場版の「黒色戦艦艦長」という寂しいネーミングの、攻撃開始!って腕振り上げた気のよさそうなオヤジも登場させてほしかった)
カザンも劇場版で生き延びた?のに、ミヨーズにもってかれた結果があれじゃ可哀想かな???
[17-16]
次のボラーに期待!!
敵キャラ万歳
2005/04/28(木)00:05
ということで、敵キャラファンとしては、ボラー編に期待!!
生きてんだか死んでんだか分からなかったハーキンスも、主力艦隊司令なのにチトしか出なかったバルコムも、大いに活躍してほしいですね。
サーベラーとサーダの遺伝子を持った女性策略家をゴルサコフ参謀長の腹心に登場させてみたり・・・
[17-17]
制作会社を変えた方が良いとも思いますが
ナギ
2005/05/07(土)14:28
今回のシリーズはけっこう致命的なバグも多かったですし、
いっそのことバンダイが恥を忍んででも
コーエーに戦略シミュレーションとして
作成依頼した方が良い気がします。
ハーロック化とトチローに関して批判が
集中するのはとても同感ですし。
アニメ制作側の言い分によると
完結編はVより前とか言うらしんですが、
けっこうちぐはぐですよね、そうだとすると
[17-18]
デスラー総統
2008/02/09(土)22:21
いずれにしても次回作は援軍艦は自由選択にして欲しいものだ・・・・・。
<
前の1件
]
スレッド[17]一括削除
削除する
管理者用パスワード
PS 遥かなる星イスカンダル 攻略BBS
PS さらば宇宙戦艦ヤマト 攻略BBS
PS 英雄の軌跡 攻略BBS
PS2 イスカンダルへの追憶 攻略BBS
PS2 暗黒星団帝国の逆襲 攻略BBS
PS2 二重銀河の崩壊 攻略BBS
[2025/05/04 01:44] 二重銀河の崩壊 攻略BBS
管理人
どざぁる
スレッド天国
ver.1.10