二重銀河の崩壊 攻略BBS
ゲームソフトPS2 宇宙戦艦ヤマト 二重銀河の崩壊 のミッション別 攻略情報交換BBSです。ネタばれを含みますので、ご注意ください。
[
トップページ
] [
新規投稿
] [
タイトルリスト
] [
スレッド一覧
] [
内容表示
] [
使い方
]
1
3
5
10
15
20
25
30
件ずつ
1
ページ目
and
or 検索
[8-3]
まこっちゃん
2005/04/11(月)16:55
修正時間切れ
艦隊は2部隊を編成して全てマップ右側に配置。
(ヤマトの第一部隊に拡散波動砲搭載艦を最低1隻配備するのを忘れないように)
コスモタイガーは左側に配置します。
マップ開始と同時に例によって空間照明弾&レーダー衛星で敵の位置を把握します。
艦隊は右はじの戦闘空母へ、コスモタイガーは左はじのα砲搭載艦へ向かい最優先で撃破します。
(空母は艦載機の発進を止めるため、α砲搭載艦は、撃破を後回しにして万が一にもコスモタイガーが撃墜された時のため)
α砲搭載艦を撃破したらコスモタイガーはひとまず艦隊のところに戻して援護にあたらせます。
空母およびマップ右側の艦隊を撃破したら、ヤマトの第1部隊はあえて基地に接近。基地近くに並んでる3つの艦隊はほとんど動かないので、この3部隊を波動砲で狙えるようにマルチ隊形にして移動します。基地に近づくと基地からミサイルが飛んでくるので、コスモタイガーはこれを迎撃。第2部隊はヤマトが波動砲を発射するまで援護します。
波動砲チャージャーを使って充填が完了したら、3部隊を巻き込めるように調整して発射(飛んでくるミサイルを巻き込められればなおベター)。発射したら即、再チャージ開始。ほぼ同じ位置に増援が現れるのでもう一発発射。ただしすぐ近くに敵がいるので、緊急修理ユニットβをこまめに使うのを忘れないようにしましょう。うまくいけば射程外いた艦隊が近づいてくるのでこれも巻き込められればベター。
最後に残った狙撃戦艦は春蘭の第2艦隊が巡航モードで距離をつめたら拡散波動砲で撃破。
要は、α砲搭載艦以外はマップ右側から上方、左側と時計と逆回りに各個撃破すればいいわけです。
>> スレッド[8]を全て読む
修正投稿
名 前
メール
URL
内 容
艦隊は2部隊を編成して全てマップ右側に配置。 (ヤマトの第一部隊に拡散波動砲搭載艦を最低1隻配備するのを忘れないように) コスモタイガーは左側に配置します。 マップ開始と同時に例によって空間照明弾&レーダー衛星で敵の位置を把握します。 艦隊は右はじの戦闘空母へ、コスモタイガーは左はじのα砲搭載艦へ向かい最優先で撃破します。 (空母は艦載機の発進を止めるため、α砲搭載艦は、撃破を後回しにして万が一にもコスモタイガーが撃墜された時のため) α砲搭載艦を撃破したらコスモタイガーはひとまず艦隊のところに戻して援護にあたらせます。 空母およびマップ右側の艦隊を撃破したら、ヤマトの第1部隊はあえて基地に接近。基地近くに並んでる3つの艦隊はほとんど動かないので、この3部隊を波動砲で狙えるようにマルチ隊形にして移動します。基地に近づくと基地からミサイルが飛んでくるので、コスモタイガーはこれを迎撃。第2部隊はヤマトが波動砲を発射するまで援護します。 波動砲チャージャーを使って充填が完了したら、3部隊を巻き込めるように調整して発射(飛んでくるミサイルを巻き込められればなおベター)。発射したら即、再チャージ開始。ほぼ同じ位置に増援が現れるのでもう一発発射。ただしすぐ近くに敵がいるので、緊急修理ユニットβをこまめに使うのを忘れないようにしましょう。うまくいけば射程外いた艦隊が近づいてくるのでこれも巻き込められればベター。 最後に残った狙撃戦艦は春蘭の第2艦隊が巡航モードで距離をつめたら拡散波動砲で撃破。 要は、α砲搭載艦以外はマップ右側から上方、左側と時計と逆回りに各個撃破すればいいわけです。
削除する
管理者用パスワード
投稿は、各ミッションを選んでから、それに対する返信することでお願いします。
PS 遥かなる星イスカンダル 攻略BBS
PS さらば宇宙戦艦ヤマト 攻略BBS
PS 英雄の軌跡 攻略BBS
PS2 イスカンダルへの追憶 攻略BBS
PS2 暗黒星団帝国の逆襲 攻略BBS
PS2 二重銀河の崩壊 攻略BBS
[2025/05/04 13:33] 二重銀河の崩壊 攻略BBS
管理人
どざぁる
スレッド天国
ver.1.10