暗黒星団帝国の逆襲 攻略BBS

ゲームソフトPS2 宇宙戦艦ヤマト 暗黒星団帝国の逆襲 のミッション別 攻略情報交換BBSです。ネタばれを含みますので、ご注意ください。

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[次の10件>

[17] 土星決戦 ゴルバ - 最新投稿 ダゴンの副官 2005/02/28(月)10:25
[17-1] 土星決戦 ゴルバ 2005/02/08(火)12:35
   回想の土星決戦の攻略ができまん。拡散波動砲であっというまに敵を殲滅できるので、簡単かなとおもったんですが、敵の特殊兵器で土方の艦がやられて、ゲームオーバーになってしまいます。土方のセリフどうり土星方面に向かったんですが、だめです。

[17-2] 参謀長よ永遠に 2005/02/08(火)13:01
   主力艦隊は開始位置からあまり動かず拡散波動砲をチャージ。
巡洋艦やヤマトは特に動かずとも敵前衛艦隊は葬りされるはず。
拡散波動砲発射後、巡航モードにして、マップの一番左下部分に行けるところまで下降しつつ移動する。
主力艦隊はバルゼーが土星の輪に入ってくるまでひたすら待ち、
ヤマト他はその他の艦隊を各個撃破。
順調に進んでいれば主力艦隊の残りが3隻程度で火炎直撃砲破壊イベントが起きるので、
あとは一気に敵を全滅させましょう。
コスモタイガーは敵艦載機やミサイルの迎撃に使い、
エネルギー切れに注意を。

[17-3] 参謀長よ永遠に 2005/02/08(火)15:06
   追記

ただ左に移動するのではなくて、しっかり輪の中に潜り込んでください。
ある程度下降しないと輪の中には入れないはずですので。

[17-4] ゴルバ 2005/02/09(水)12:33
   アドバイスありがとうございます。でも、やはりだめですね。ちゃんと、土星の輪に入っていると思うんですが・・・。一応、バルゼーがアンドロメダを追うイベントは発生したんですが、いっこうにバルゼーの艦が現れません。それとも、まだ他にイベントを発生させる必要があるんでしょうか?

[17-5] 参謀長よ永遠に 2005/02/09(水)13:45
   味:拡散波動砲発射
敵:なんだあの兵器は
敵:味方前衛艦隊全滅
敵:火炎直撃砲発射
味:なんだあの兵器は
敵:火炎直撃砲2発目
味:土星の輪に逃げろ
敵:逃がすか
敵:もう逃げられんぞ
味:カッシーニの間隙です
敵:輪の中で火炎直撃砲撃って砲破損
味:今だ全艦攻撃

こんなイベントの流れだったような気がします。
かなりうろ覚えですが・・・。

[17-6] 名無し 2005/02/09(水)22:28
   ちなみにバルゼーの艦はアンドロメダ、ヤマト両方の波動砲を撃っても沈みません。
ここでの一番の敵は潜宙艦でしょう。こいつは最後まで残ります。
まぁこっちが沈められることは無いでしょうが、なかなかHPが高いのでイライラしてきます。

[17-7] 種子島 2005/02/10(木)22:36
   私もゴルバさん同様なんです・・・涙。
もう延べ20時間くらい費やしてますが
二回だけ最後の決戦に持ち込みましたがいずれも負け、
五回ほど「もう逃げられんぞ」でそのまま
土方オヤビンやられてしまいます。
土星リングに入るのはアンドロメダの位置では無く
火炎直撃団の位置なんですかね?

敵:逃がすか

と言われた時のアンドロメダの位置はその都度違うんですけど・・・・

[17-8] 参謀長よ永遠に 2005/02/10(木)23:50
   ほんとに間隙にいないとだめなのかも。
輪と輪の間の空間に位置取ってみては。
個人的にはメダルーザが輪の中に入れば自動的に火炎直撃砲がぶっ壊れるような気がしてますが・・。

[17-9] ダゴンの副官 2005/02/28(月)10:25
   作戦開始とともに、第二艦隊は波動砲をチャージしつつ前進。敵4艦隊が射程内に入ったら、発射。潜宙艦を含む5艦隊を殲滅。即座にマップ左下の土星の輪に転進、輪の中に入ったら出ないように微速前進しつつ波動砲チャージ。火炎直撃砲イベント発生、バルゼー艦隊が輪に進入して、混乱したら、波動砲で三個艦隊殲滅。残敵は第一、第三艦隊で、艦載機はCT隊で掃討。波動砲発射後、第二艦隊はメダルーザを撃沈。その後マップやや右上に前進。すると空母を含む残存艦隊を発見。波動砲か砲撃戦で殲滅。作戦終了。評価B。Aがいまだ出ないのが残念。波動砲チャージャーを使いましょう。

[10] ゴルバだらけ… ツバクカンサルマ - 最新投稿 ヤマト好き 2005/02/27(日)22:01
[10-1] ゴルバだらけ… ツバクカンサルマ 2005/02/03(木)20:34
   波動カートリッジ弾効いてるんでしょうか…?
さっぱりゲージも下がらずに我が軍壊滅…

[10-2] ダゴンの副官 2005/02/04(金)10:49
   戦闘中に真田さんとトチローが波動カートリッジ弾を開発するとアイテムに10発使えるようになります。それを使用すればグロータスのゴルバは撃破できます。波動カートリッジ弾二発で撃破できました。残りのゴルバは映画と同様のあっけない最期でした。

[10-3] ゴルバだらけ… ツバクカンサルマ 2005/02/04(金)13:09
   波動カートリッジ弾はあるんですけど使ってもまるで効いてなくて、減る一方なんでだろう〜(/_;)

[10-4] いちおう手順を・・・ るりん 2005/02/05(土)01:06
   1・まず追撃艦隊を全滅させる。
2・どのゴルバでもいいのでとりついて砲撃・雷撃
  波動砲をくらわす(きいてない)。
3・イベントが起きて波動カートリッジ弾完成。
4・アイテムの波動カートリッジ弾を使用。
5・ゴルバに砲撃する。
6・ゴルバ誘爆して全滅、さらばグロータス。

5は砲撃のみにしてみてはどうでしょう?
わたしは砲撃のみで倒しました。

[10-5] ほお〜 ツバクカンサルマ 2005/02/05(土)06:56
   雷撃でなく砲撃ですか…
そこですなポイントは…
チャレンジしてみます

[10-6] つ、追記ッ! るりん 2005/02/05(土)15:09
   あとで出てくるテンタクルは無視して
けっこうです。 
個人的にはグロータスに「かまわん!空間重魚雷
発射!」ってやってほしかったです。
暗黒星団帝国の連中って仲悪いっすね。

[10-7] やった! ツバクカンサルマ 2005/02/05(土)18:21
   ありがとうございます! 美しいエンディングも見れましたm(__)m
私的には、ヤマト接近!
「破壊せよ」なんて云いながらグロータスに棄て駒にされる可哀相な奴のエピソードも欲しかった…
しかし、この先無限β砲やら惑星破壊ミサイルやらブラックホール砲やらハイパー放射ミサイルなんかがでてくるんやなぁ…    こわ…

[10-8] ダゴンの副官 2005/02/07(月)17:03
   第一艦隊はヤマトと波動砲非装備艦で編成。第二艦隊は波動砲装備艦で編成。戦闘開始と同時に反転して第二艦隊は波動砲チャージ。第一艦隊は砲撃で応戦。敵艦隊を拡散波動砲で殲滅。その後再度チャージ。焦ったグロータスがテンタクルスを出撃させるが、拡散波動砲で殲滅。ゴルバは波動カートリッジ弾で殲滅。あっけなくクリア。評価A。その前のミヨーズ戦のほうが面倒だった。

[10-9] ばかなぁ〜 新免武蔵 2005/02/11(金)00:16
   ザコ敵が腐る程でてきてかれこれ一時間…ハテシナク出てくるんですかなぁ?

[10-10] どうなってるの? ヤマト好き 2005/02/11(金)01:07
   自分も皆さんの攻略法を参考にやっていますが、拡散波動砲を何発打っても、ゾンビの様に追撃艦隊が出てきます。もちろん砲撃のみ、拡散波動砲との組み合わせなどやりました。艦隊の配置とかに問題があるのでしょうか。

[10-11] 参謀長よ永遠に 2005/02/11(金)09:04
   さきにゴルバに砲撃をしなければいけません。

ゴルバへ砲撃>カートリッジ弾開発開始
敵艦隊撃破>カートリッジ弾開発終了

双方ともしっかりイベントが発生しますので、
確認しつつやってみてください。

[10-12] ん?? ガイラー 2005/02/13(日)00:02
   今回の暗黒星団帝国の逆襲はゴルバでおしまいですか?

[10-13] 私の場合 やましろ 2005/02/13(日)00:47
   ヤマトの第一部隊は正面のゴルバへ、第2部隊は拡散波動砲チャージしつつ180度回転、追撃艦隊は2回ほど出てきたので2回とも吹き飛ばしました。皆さんとの攻略法と大同小異かと思いますが・・・

[10-14] 参謀長よ永遠に 2005/02/13(日)14:12
   先にゴルバへ砲撃してカートリッジ弾の開発イベントを起こさないと艦隊は無限に沸きます。

[10-15] 私の方法まとめ 西風 2005/02/14(月)09:30
   (皆さんの重複になるかも知れませんが一応覚書。)
 ヤマトを守るよう、しゅんらんを除く全艦・艦載機を第一部隊にしてゴルバ一隻を集中攻撃。
 第二部隊(しゅんらんだけで可)を暗黒ガスの切れている方に近づけて配置。戦闘開始したらすぐ波動砲モードにして180度反転、停止のまま待機。波動砲チャージャーが2つばかりあれば尚良い。
 第一部隊(ヤマト以下ソリッド隊形)は暗黒ガスの切れているところと反対方向のゴルバ出現予想点に近づけておく。波動砲モードで待機。波動砲を撃ったらシナリオが動く。
 すぐに直接攻撃モードでゴルバを攻撃させる。利かないと判ると波動カートリッジ弾がアイテムに加わる。ただし、アイテムから装填しないと意味なし。装填して撃ちまくる。
 しゅんらんには一気に敵艦隊を波動砲で片付けさせる。ここで移動しないこと。同じ場所から艦隊が出現するのでひたすら待機。
 ゴルバが最後に出してくるテンタクルには引き続き第一艦隊が直接攻撃。ただし、ゴルバの射程距離に入らないよう深追いは禁物。
 ヤマトがゴルバを攻撃せず、最初の艦隊の相手ばかりさせているといくらでも後続艦隊が出てきて終わらないので注意。
 この方法ならダメージを殆ど受けずにクリアできる。

[10-16] 追伸 西風 2005/02/14(月)11:50
    ヤマトが波動砲を撃つためにはその場でウィング隊形など、撃てる形に直さなければならないが、基本的にはソリッドにしておくのが無難。

[10-17] 艦隊の数 トマト 2005/02/18(金)18:49
   艦隊は40ユニット出現します。数えました。(たしか)。先に180度反転し、ヤマトとしゅんらんで、交互に波動砲うちまくり。艦隊、全滅のシナリオが流れます。それから、ゆっくりと皆さんの攻略でクリアできます。

[10-18] 侮り難し(下線) 西風 2005/02/18(金)23:29
    トマトさんすごーい!! 私は数えようとも思わなかったです。
 それより、回想デスラーがデスラー艦を突き止めない限り終わらないのでへろへろです。(で、終わっていないで放置・・・・・・)もう艦隊戦はいいよ。白兵戦は「俺にまかせろっ!」(by古野間)

[10-19] ヤマト好き 2005/02/27(日)22:01
   「先にゴルバへ砲撃して〜」で攻略できました。参謀長よ永遠にさん、ありがとうございました。

[4] 04 オールトの雲・彗星の巣 管理人 - 最新投稿 こうじ 2005/02/26(土)07:06
[4-1] 04 オールトの雲・彗星の巣 管理人 2004/12/18(土)12:48
   攻略法をここに投稿してください。

[4-2] 援軍について こうじ 2005/02/11(金)18:48
   久々に投稿します。      このステージが始まる前に援軍が来ますが、誰か戦艦クラスの援軍が来た人いますか?いま丁度三周目だけどやっぱり駆逐艦や巡洋艦ばかりで…

[4-3] 私も巡洋艦が最高クラスでした・・・ やましろ 2005/02/13(日)00:53
   私も何度もリセットしましたが、巡洋艦の後期生産型(茶色の艦体)が最高でした。あとは駆逐艦ばかりでした。どうせ巡洋艦なら後期生産型・特務(波動砲装備)の艦が出ないかとがんばったのですが出ませんでした。

[4-4] こうじ 2005/02/13(日)11:59
   ありがとう。私も何度もリセットしましたが、やっぱりだめでした。トチローの話の内容をじっくり聞くと波動砲装備の艦は出てこない気がします。だからせめて主力戦艦級の波動砲非装備や戦闘空母を期待したけどだめでした。しかたなく駆逐艦級Bで我慢してるけどこれがなかなか活躍してくれますよ。

[4-5] やましろ 2005/02/26(土)01:31
   なるほど・・・多分主力艦の多くは第七艦隊として出撃中という事だから増援は巡洋艦が関の山と言うところでしょうか?

[4-6] こうじ 2005/02/26(土)07:06
   言われてみればそうですね。前作みたいに一周して『しゅんらん』みたいな企画を期待してたんだけど…。ここの援軍は駆逐艦Bで我慢してます。でもこれが以外と活躍してくれますよ。

[20] 援軍艦について ミヨーズ? - 最新投稿 デルタ 2005/02/22(火)22:16
[20-1] 援軍艦について ミヨーズ? 2005/02/18(金)23:48
    どなたか、波動砲搭載型空母と、波動砲搭載型特務巡洋艦を出した方、ステージと評価の情報を教えてください。

[20-2] こうじ 2005/02/19(土)00:03
   波動砲搭載の空母はBランクです。巡洋艦はCランクです。巡洋艦はシリウス第七艦隊のステージで2隻同時に援軍が来ましたよ。      空母は中間基地のステージで援軍が来ました。

[20-3] ありがとうございます ミヨーズ? 2005/02/19(土)00:20
    感謝します。これから挑戦してみます

[20-4] 関連して・・・ 大帝 2005/02/19(土)00:24
    援軍にきた艦を破壊(解体)とかすると、その分の増援ってあるのでしょうか? 例えば、中間基地クリア後にきた艦を解体して、再度そのステージをやると現れるとか、新ステージで隻くるとか?

[20-5] こうじ 2005/02/19(土)00:29
   うーんどうかなぁ〜。    それは無理と思うけど。  一度やってみたらわかりますよ。

[20-6] デルタ 2005/02/21(月)01:55
   波動砲搭載空母(天城、葛城)はシリウスで2隻同時にゲットしました。先に書いてあるとおりBランクです。また特務巡洋艦は3回オールトでDランクを出したら3回ともエッフェンガムになりました。
やっぱランクを下げないと波動砲艦はなかなか手に入りません。コスモタイガーと雪風を波動砲で生贄にしましょう。

[20-7] PS2初めて男 2005/02/21(月)16:34
   同じランクでも、出にくい艦とか出やすい艦とかがあるんでしょうか?

[20-8] GYMT 2005/02/22(火)10:07
   俺なんて援軍全部 駆逐艦ですよ
あと空母(防御力高)

[20-9] デルタさんへ こうじ 2005/02/22(火)12:47
   波動砲搭載の空母が2隻も手に入るなんてうらやましいですね。僕は1隻は手に入るんだけど、次は波動砲非装備のイラストリアスばかりで。ホントこれは運で決まるのかな。

[20-10] デルタ 2005/02/22(火)22:16
   >こうじさんへ
私も驚きましたよ。ただ、以前シリウスで大鳳とラングレーを同時に取ったことや、巡洋艦前期生産型を2隻取ったこともあったんで、同型艦が一気に手に入る確立はそんなに低くはないと思います。
しかし、天城と葛城に関してはかなり確立が低い様な気も・・・。まぁ私もシリウスを2,30回やってようやくゲットしたもんで。

[21] 波動砲チャージャー PS2初めて男 - 最新投稿 PS2初めて男 2005/02/20(日)13:38
[21-1] 波動砲チャージャー PS2初めて男 2005/02/19(土)19:53
   ってどーゆー条件で出るんですか。
失礼ですが教えてください。

[21-2] アデス 2005/02/19(土)21:04
   波動砲チャージャーとは通常の倍の速度で
エネルギー充電される【消耗品】です。
(一回充電に付き一回しか使用できない)
GETの仕方はミッション完遂後【生産】で行えますが
先ず1000pt消費してなんだっけ・・・【なんとか開発】で行えますが
ランダムなので他のものになってしまう可能性もあります。
例えば【集合ビーコン】とか数種。

GET後の使い方は波動砲を発射できる艦隊のみが
【□ボタン】→【アイテム】です。
かなり重宝しますよ。頑張ってえ!

[21-3] PS2初めて男 2005/02/20(日)13:38
   ありがとうございます。
やってみます。

[15] しゅんらん シンマ - 最新投稿 ゲール 2005/02/18(金)18:28
[15-1] しゅんらん シンマ 2005/02/07(月)21:22
   しゅんらんがすぐに破壊されるんですがどーしたらいいですか?

[15-2] ツバクカンサルマ 2005/02/08(火)08:53
   こまめに様子を見て修理ユニットを使うより無いでしょう… あと敵との距離や配置もあるでしょうね。  とにかくマメに様子を見るしかありません…

[15-3] 参謀長よ永遠に 2005/02/08(火)10:54
   しゅんらんは対空能力が皆無と、
なぜか先代アンドロメダより弱体化しているので、
周囲に駆逐艦やホワイトスカウトなど対空能力に秀でた艦を配置すれば、
そう簡単にやられなくなります。

[15-4] ゲール 2005/02/18(金)18:28
   しかし、前作ではおまけ程度にしか扱われていなかったしゅんらんがストーリーに参加しているのは嬉しいですな。それにしても波動砲三つはエネルギー消費が激しいのでは…

[19] ステージ4 古代 進18世 - 最新投稿 ダゴンの副官 2005/02/16(水)17:44
[19-1] ステージ4 古代 進18世 2005/02/08(火)16:57
   オールトの雲のとこがいつまでたっても終わりません。
敵部隊は何部隊ぐらい出るんですか。
教えてください。

[19-2] 参謀長よ永遠に 2005/02/08(火)17:02
   空母1個艦隊
駆逐艦(ミサイル艦?)2個艦隊
います。

このマップは艦載機も全機撃墜しないと終了しないので、
コスモタイガー隊に活躍してもらいましょう。
敵艦載機が復活するところを見計らって
空母ごと波動砲で吹き飛ばすと手間が少し省けます。

原始彗星を破壊しないように面倒でも直接攻撃を心がけると良いです。

[19-3] ガンマ 2005/02/09(水)21:41
   敵旗艦はマップ左奥にいます。自分は第一部隊[ヤマトのいる部隊]を左側から、第二部隊[ゆきかぜ改の部隊]を右側から、第三部隊をコスモタイガー隊のみで構成してヤマト隊の露払いをさせて行けばOKかと…
第二部隊が真ん中より先に行ったら[空間照明弾+レーダー衛星]の裏技を使えば簡単に発見できます。原始彗星は攻撃すると裏技の効果も消えるので注意を

[19-4] 古代 進18世 2005/02/10(木)17:43
   お二人様有難うございました。
クリアできました。

[19-5] ダゴンの副官 2005/02/16(水)17:44
   雪風の第二艦隊に砲撃を任せると勝手に彗星を破壊してしまう。天才トチローなら彗星を撃たないように出来ると思うが・・・。このミッションは彗星が邪魔でいらいらします。敵を攻撃しているとレーダーが真っ白になり、攻撃できなくなります。まさか味方から足を引っ張られるとは!「構わん!彗星ごと粉砕せよ!」と叫びたくなります。

[3] 03 パルチザン集結 管理人 - 最新投稿 西風 2005/02/16(水)16:27
[3-1] 03 パルチザン集結 管理人 2004/12/18(土)12:47
   攻略法をここに投稿してください。

[3-2] ダゴンの副官 2005/02/15(火)16:08
   白兵戦はコスモガンでひたすら突撃するのに限ります。戦車もコスモガンで倒しました。小細工は不要です。参謀長が回転しながら銃を撃つのには笑えます。(長官も同様)「まかせてくれたまえ」の台詞は伊達ではないということか・・・。

[3-3] 私の方法まとめ(長文注意) 西風 2005/02/16(水)16:27
    第九区と第十三区をまるごと通り抜けて、パルチザン本部となったヤマト改修ドックに辿り着くまでの苦難の道。こういう焼け爛れた背景はいかにも戦場です。「まかせてくれ給え!」な参謀長の足が遅いように感じるのは私だけか? というわけで、古野間「俺にまかせろ!」

1.銃を構えてひたすら撃ちまくる。マップ上へ、建物の間をすり抜けると「敵がわんさか」居る広場が途中いくつもあります。大体道なりに行けばいいけど、隈なく倒して行かなくても、マップ上へ上へと行くのが早道。焼け野原はそれなりに道が出来ている。広いところへ出たら大抵敵兵も多数。援護させて斉射。特殊武器は連射が遅いのでコスモガンのままの方が良い様子。
2.チェックポイント通過、ビル群の残っている区画は敵が上から狙撃してきて、危険度倍増。非常階段の上に居る敵が危ない。物陰に隠れて手榴弾を投げて来ることもあるので、とっとと移動し追い詰めながら撃った方が良し。敵は前にも後ろにも回り込んで来るので、素早く180度反転を繰り返す。途中、HPが三人とも低くなり過ぎたら、見通しの良い広場で暫く休んで行きましょう。幾分回復してからでないとすぐやられるよ。
3.都市中心部に到達、ハイライト、掃討三脚戦車が一機。こんな時こそ古野間のランチャーが役に立つ。遠くから援護させておき、脚の付け根の下に素早く潜り込んで弾が切れるまで連射。ここは死角です。それでも駄目ならコスモガンに持ち替えて連射。努力していれば倒れてくれます。
4.当然のことだが、もしHPが少なくなっているようなら立ち向かう前に周りにあるアイテムを取ってからの方が良い。でも戦車にやられるとダメージが大きいですよ。

 目的地へ到着。陽動隊の北野くん登場。お連れの方はまたまた宗像さんかと。ヤマトを追跡して地球へ向かっていないので古野間怒る。ひと悶着。このヒトはいい人なんだけど喧嘩っ早いのね。後の「収容所解放」でもスパイ「白い花」を疑ったりして、ちと短絡のご様子。まあ体育会系のヒトにありがちの行動パターンではありますが。
 このステージは、戦闘そのものは今作一番激しいでしょう。

[1] 01 命令書 管理人 - 最新投稿 西風 2005/02/15(火)22:53
[1-1] 01 命令書 管理人 2004/12/18(土)12:46
   攻略法をここに投稿してください。

[1-2] アイテム 古代 進18世 2005/02/05(土)11:14
   アイテムはダメージを受けてから取った方がいい。
島と太助に合流してからは結構楽だった。

[1-3] 司令本部に戻りました ざっきー 2005/02/11(金)17:47
   PS2をはじめてする私は、雪にアイテムを取りに地下通路と本部との間を往復させました。
↑笑ってくだせぇ…

[1-4] ダゴンの副官 2005/02/15(火)16:12
   突撃してコスモガンを撃ちまくれば、クリアです。しかし、雪には防衛軍の白い制服で登場して欲しかった。個人的には昔からヤマトの隊員服姿よりも防衛軍の制服姿のほうが好きだったので・・・。

[1-5] 必要なヒトが居るのかどうか判りませんが。。。私の方法まとめ(長文注意) 西風 2005/02/15(火)22:53
    始まり始まりー。最初はL3で歩かせたり向かせたりするのも一苦労。おやおや、そっちに行っちゃいけないよ雪、壁に激突してるし・・・・・・と出口を探していたのですが、やっとそれらしきものを発見(笑)近づくと、あらら扉の隣にも激突したりしてうまく出られない。開いているのに枠に引っかかって出られなかったり。でも、何回か右往左往しているうちに通路直進、右折できました。途中下の方にあるハッチの前でしゃがんでみたり、何か起こらないかなーと色々壁伝いに近づいてみたり。結局、次のドアまでは何もないのでした。
 「撃つなーっ!」と、屈強の古野間卓再度登場、負傷の様子。お連れの方は多分後出の宗像かと。いきなり声優大塚明夫さんで平成ブラックジャックな印象。骨太がさつだけどセンチメンタリストなところが役にぴったりの演技でしびれます。当初ささきいさおさんがする予定だったのがよくわかる、イメージ通りのキャラクターね。

1.地下駐車場みたいなところで射撃練習。L1で自動照準ロックオンできるのを読み落としたばっかりに、この後幾度となくとっととお亡くなりになるいたわしい雪でした。本当に射撃のできる目でないと相当難しいよ、と思ってしまい、絶望しかけました(笑)。それはさておき、アイテムが出てきたらその上にキャラクターを進ませて拾います。ここまではできないと話にならないっす。
2.スロープを上ってシャッターの前に立つとしゃがみと立ちの操作練習。でも、これが必要不可欠なのは、結局今回ここと「収容所解放」だけでしたね。それと、セレクトボタンで今のうちにミニマップも出しておきましょう。
3.右へ、左へと歩いている敵兵!! こわーっ!! 本当に、久しぶりに冷や汗をかくほどの恐怖感を覚えました。顔が見えない、目が赤いというのも怖さ倍増要素。そして、死体となり横たわる雪の痛ましい姿・・・・・・こっ、こんな絵柄見せなくてもっ!! 見張りは二人なので、コスモガンを構えて撃ちまくりながら突っ切れば何のことは無いです。まずはこの恐怖感を克服できるかどうかね。
4.第三倉庫の前に立つと「地下ケーブル通路、ここね」と武装解除。階段を降りたらまずは右へ行こう。突当りの部屋にはアイテムが三つあります。
5.戻って直進、道なりに進むといよいよ敵の居る方向を示す赤い矢印が出てきます。すぐにL2で武装し直し、走り続ける。敵はドアを開けて突進しては来ないので大丈夫。で、扉が開いたところでシナリオ動き。
6.階段上から狙いをつける角度が難しいので、走り降りながらがいいかな。敵は下の扉からどんどん来ます。倒しながら道なりに直進。最後にドアが開くとトロッコのターミナルになっています。アイテムを拾ってから動力のパネル操作、トロッコに乗ると20分の不安な旅の始まりです。で、チェックポイント。ここまで来れば白兵戦最初からもう一度やり直しということは勘弁して貰えます。
7.トロッコから降りると敵はまた左手の扉から出てくる。なぎ倒しながら進んでいくと無人艦隊コントロールタワーから逃れてきた島くんと太助に合流。ありーっ、これでは映画での名場面の一つ、有人機基地での炎の抱擁ができなくなりそうな予感・・・・・・(それが当たるのよ。しくしく)。
8.キャラクターの交代練習。緑三角ボタンで三人の入れ替え。ここは一つ島くんで行ってみましょう、というのが製作者側の示唆のようです。アイテムがあるので近づいて取ると、島くんの「駄目だ」こっちは逃げてきた方向云々発言。その間に追っ手が来る来る。
9.援護練習。ピンク四角ボタンでメインキャラクターの近くにあとの二人がしゃがんで手伝ってくれます。敵の人数が多い場合はこうしないと、すぐに集中攻撃されてやられてしまうかも。
10.で、引き続きマップ上へ直進。途中広い部屋では敵が四五人、階段の上からも撃って来るので援護の必要あり。階段を上って更に道なりに。
11.外光のさす階段の近くを通ると射的のある音がしますが、それはまた後のこと。直進して広い部屋に入り、階段を降りてアイテムを拾う。後から敵が追ってきて戦闘になる場合があるのでまだまだ注意。
12.戻って、先ほどの外へ続く階段を昇る。でシナリオ動く。ここは第四有人基地の滑走路横のようです。台詞が終わると左手から三人の敵が容赦なく撃って来るのですぐに対処。落ち着いてから出口脇にあるアイテム三つを拾う。
13.広場を歩くと、金網の開いている部分があって、くぐる手前でパトロール戦車発見。今ステージの最終戦。まずはコスモガンで撃ちまくれ。
14.全然効きませんよな太助。タイヤだな島くん。特殊武器に持ち替えても持ち替えなくても連射していればタイヤ間の的に当たります。終わりー。寿命が縮まったよほんとに。

 ターミナルでアルフォン少尉降臨。公開当時あれが少尉だと直感したのですが、今回オフィシャル設定になっていて感慨深いです。最初の顔はハンサムガイだったけど、雪が表向きに転がされてからのアップ(広告用のショットです)は何だか女みたい。
 それに、ダゴンの副官さまのおっしゃる通りよ。雪はやっぱり白い防衛軍制服(真赤なスカーフだし)がいいよう。設定資料の増永さんの落書きに「ババくさー」っていうのがあるけど、全然そんなことないです。ミニスカートが全年齢対象にひっかかるのか?

[16] 回想デスラー フラースキー - 最新投稿 シェル 2005/02/09(水)23:13
[16-1] 回想デスラー フラースキー 2005/02/08(火)12:28
   回想デスラーのステージで質問です。瞬間物質移動装置が見つかりません。どこにいるんですか?

[16-2] それは ヒロ 2005/02/08(火)19:34
   デスラー艦を見つけて、攻撃すればイベントで破壊しますよ

[16-3] まこっちゃん 2005/02/09(水)02:25
   デスラー艦はどこにいるんでせうか?

[16-4] たしか ヒロ 2005/02/09(水)02:46
   マップの左前方にいたと思います CTで探しましたよ

[16-5] そこなんですが シェル 2005/02/09(水)23:13
   はじめましてシェルと申します
デスラー艦の位置は確かに左前方にはありました。ただし自分の場合はそれは2回目で、一回目は右前方にありましたおそらくデスラー艦の位置はやるごとによって位置が変わります


<前の10件]


新規投稿
名 前
メール
URL
内 容
  • 投稿は、各ミッションを選んでから、それに対する返信することでお願いします。


PS 遥かなる星イスカンダル 攻略BBS
PS さらば宇宙戦艦ヤマト 攻略BBS
PS 英雄の軌跡 攻略BBS
PS2 イスカンダルへの追憶 攻略BBS
PS2 暗黒星団帝国の逆襲 攻略BBS
PS2 二重銀河の崩壊 攻略BBS
[2025/05/04 11:08] 暗黒星団帝国の逆襲 攻略BBS 管理人 どざぁる
スレッド天国 ver.1.10